« みんな、掃除してるか? | メイン | 15773円 »

今日のお昼ご飯

しつこく定番コンテンツ。

今日のお昼ご飯は姉小路堺筋のフレンチビストロ・ルラション。
席のほとんどがカウンターで、おひとり様仕様の店で、ふた月に一回くらいのペースで行きます。
お店の方もふたりで、不器用でおとなしそうな口数の少ない30歳くらいの男性2名。
値段も手ごろでランチは1050円と1575円の2パタン。

今日は贅沢して1575円のほうを。
内容は
前菜「サーモンとラタトゥイユ・サラダ仕立て」
メイン「真鯛のポワレ・人参のソース」
デザート「ライチのパンナコッタとカラメルのアイスクリーム」
ドリンク「コーヒー or 紅茶」
でした。

前菜はナスとたまねぎと??のラタトゥイユ(トマト味の煮付け)とサーモンを冷やして和えたもの。
??は俺の知らない野菜だった。

メインは真鯛をポワレに人参のソースをあわせたもの。
つけあわせはオクラと人参のグラッセ、茹でジャガイモ、ごがつまめ?。
いつもここの料理で感心するのは、このつけあわせの素朴さとしっかりとした料理っぷり。
ジャガイモの茹で加減とか、グラッセの適度な柔らかさとか。
まあ、プロなんで当然といえば当然なんですけど、やっぱり丁寧に仕事してるなあ、と感心する。
そして今日は人参のソースがとてもツボにはまりました。
人参独特の甘みが淡白な白身魚にぴたりとくる。是非、もう一度食べたい。
今月、もう一度来れるかなあ、と思わせてくれました。

デザートもちょっとひねりが効いていて感心。
ライチのパンナコッタはその名の通り、甘くてこってりなんですが、
カラメルのアイスクリームの冷たさと苦味と合せると実にいいんです。
交互に食べていると、ものすごい贅沢をしている気分。
甘味の感覚の振幅がどんどん大きくなっていく感じでした。

あと、普段は静かなこのお店なんですが、
今日はバースディ・サプライズを演出したお客さんがいました。
奥のテーブル席で食事をされている家族連れと一番出口に近いカウンターで食事をしている女性一人。
このカウンターの方が準備していたみたいで、この女性が小さな花束をもって奥のテーブルにいくと、
暗くなる照明。お店の方がケーキ?を準備。(俺の席からは見えなかった)
「ハッピィバースディトゥユウ」が歌われ、拍手。

それで会社の友人が誕生日だったのを思い出し、ちょっとサプライズを演出してみようかと思いました。
明日、共通の友人(会社の人)と打ち合わせにかこつけて相談してきます。

うん。いろんな意味でおなかいっぱいなお昼ご飯でした。