« Sニータイマー | メイン | ピアノと電子ピアノ »

多機能敬遠中

最近、携帯電話でなんでもできるようになってきて、なんだかなあ、と思ってます。

電話は携帯電話の本来の機能なのでOK。
メールもまあ認知度から言ったらOKでしょう。むしろこちらが主な機能?

シリコンオーディオプレーヤーとかFMラジオとかワンセグ受信機とかテレビとかお財布とかデジカメとか。
いや。別に他人が使う分にはいいし、便利かもなあ、とも思うのですが。が。

俺はやっぱり単機能なものが好きみたいです。
パソコンは多機能の極みたいなものなので、実は徹底していなかったりするんだけれど。

携帯電話は電話とメール以外では使わないし、というか、あんまりメールしてくれる人がいないので、
お仕事電話機と化しています。
デジカメは持ってないけど、一眼レフとレンジフォーカス持ってるし。
オーディオプレーヤーはCDウォークマンだし、FMラジオもAIWAのやつだし、
テレビとか見ないし、ワンセグってそもそもなに?っていうレベルだし。
デジタル化していただくのは結構ですが。

便利さとこだわりとは両立するのか現状、大変疑問です。
そもそもこだわりって面倒なものな気がする。
シャツはコットン100%しか使いませんとか。俺は綿ポリ着ますけど。
アイロンは自分でかけますとか。俺は自分でかけてますけど、大変面倒です。
靴は自分で磨きますとか。あんまり磨いてない人が多いような気がするんだけど、気のせい?

そして、こだわりってやっぱり単体・単機能でないと果たせない気がするんですよね。