久しぶりの終電ダッシュ
久しぶりに終電に乗るために会社からダッシュしました。
まあ、駅は会社から近いので走って2分くらいなんですが。
明後日の部の会議用資料を上司から準備しといて、と言われていて、
後回しにしていたら、明日の昼過ぎにチェックしたい、と。
明日は休みです。
お昼過ぎからデータを引っこ抜いて、そのデータの一部をキーにしてLDAPデータベースを検索して、
引っこ抜いてきたデータを合わせて、ごにょごにょするスクリプトをPerlでこちょこちょ、と2時間くらいで書いて。
ほいで、あとはこのスクリプトを走らせれば終わり、だったんだけれど、
俺のPC、遅い遅い。ファイルアクセスしないようにきちんと書いたんだけれど、
結局、Perl.exeがCPU使用率80%くらいまで食べて、他の作業ができず。
やっぱりldapsearchでリモートサーバにNetworkでアクセスしているところがボトルネックみたいで、
CPUも結局、そこで負荷が上がっていたみたいで。
Perlのldap関数使えばよかったんだろうなー。前に書いたPerlからldapsearchを呼び出すサブルーチンを
そのまんま使ったのが失敗というか、でもスクラッチしてたら今日中には終わってないけど。
とりあえず、全部のデータをそろえるのに11時までかかり、
それからExcelでグラフを作って、PowerPointに貼り付けて仕上げるまでに約1時間。
11時57分に自分の席からダッシュ。
なんとか終電に間に合いました。
しかしなあ。高専卒とはいえ、入社5年目の社員がする仕事じゃないと思う。
こういう類の仕事をできる人が俺以外にいないっていうのも、おかしいしねえ。
人材不足は深刻です。
さあ。お風呂はいって、ごはん食べて、ワイン飲んで寝よ。