« チェロ弾き | メイン | 携帯電話メール苦手 »

進路相談

昨日、NOVAでこんなこと言われた。
海外の著名な建築の話題で盛り上がっているときに。(以下、意訳モード)

ティーチャー(以下、T)「Takaは建築の仕事をする気はないの?」
Asataka(以下、A)「うーん」
T「今の仕事は面白い」
A「面白いし、いろいろと興味深いけど」
T「けど?」
A「80%は雑用みたいなことなんだ」
T「あなたはこれからもその仕事をつづけていくつもりはあるの?」
A「どうだろう?」
T「何歳だっけ?」
A「僕?24歳だよ」
T「考えてみて。あなたはあと40年働かなきゃいけないのよ。ずっとその仕事をつづけるつもり?」
A「いや。実を言うと、僕の実家は商売をやっているんだ。」
T「そう。でもそんなに建築に興味があって、勉強しているのなら、学校に行ったほうがいいわ。」
A「うーん。」
T「人はすぐに歳をとるの。たとえばあなたがその学校を卒業するのに3年かかるとしても、40年のうちの3年よ。」
A「そうだね。」
(レッスン終了のチャイム)
T「よく考えてみるといいわ。明日は休みなんでしょ?」
A「うん。一日、ゆっくりと考えてみるよ。」

なんでかNOVAで進路相談している社会人5年生。
うーん。5年生って書くと、卒業間近って感じだよな。高専生的には。

正直、迷いはあります。
今の仕事はそれなりに面白いところもあるけど、ずっと続ける仕事じゃないと思ってる。
でも、だったらどうする、というところで答えが出せていない。