電力戦
誤字ではないです。電力戦。
関西地方は今日の夜から天気が崩れるというのは聞いていたけれど、
夜の12時くらいから雨と雷。どきどきしながら、靴を磨いて、風呂に入ったところ、
2時半ちょいすぎくらいにお風呂の電灯が0.3~0.4secぐらい止まった。
ありゃ~、パソコンつけっぱなしだよ。やられたか?
風呂をあがってから部屋に帰ると、パソコンは無事だったけど、携帯電話に着信が。。。
先輩からの着信と会社の代表番号からの着信。。。
瞬停ですね。
とりあえずオペレータに電話して状況を聞くけど、よくわからんみたいだったので、
会社に行くことに。老ロードスターを起こして、
缶コーヒーで目を醒まし、途中のコンビニで食料を調達して。
そういえば、最近、この車を会社以外に乗っていっていない。。。
しかもたいてい深夜。。。
着くと、サーバ室へ直行。UPSが見事に数台、赤ランプ。
solarisサーバのいくつかがOKプロンプト状態に。
まあ、ディスクがやられていなかったのは不幸中の幸い。
で、今、復旧作業中。
悔しいから、瞬間電圧低下対策装置(MLP)をネットで探しながら、作業中。
来月あたり、提案書を書いてみよ。。。たぶん通らないだろうけど、勉強ってことで。
とりあえず、見つけた3社。三菱電機かなあ。ある事業部のお客さまやしなー。
結構、イニシャル高いのね。。。でもオペレーティングで回収できるか。
(最近、NOVAで指摘されたけれど、
initial cost に対応するのは running cost ではなく operating cost らしい。)
指月電機
http://www.shizuki.co.jp/electric/v_various.html
明電舎
http://www.meidensha.co.jp/pages/prod11/prod11-104-02.html
三菱電機
http://www.mitsubishielectric.co.jp/frequps/
ちょっとがんばってみます。
ワインを片手に素敵な週末を過ごせるようにね。