« 片想い | メイン | ワイン(イタリア) »

読み終わったんで

読み終わったんで紹介しておきます。

「理系のための恋愛論」
http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/001/

この「理系のための」ってのがいらんお世話っぷりをかなり表現していますが、
まあ、読んでよかったです。参考になりました。自分の失敗が客観的に見えた感じです。
(ちなみに250ページあります。よく読んだな、俺。)

ぶっちゃけると、というか、日頃、blogを読んでいただいている方はよーくご存知かもしれませんが、
恋愛にとーっても縁遠いんですね、俺。
女の人と付き合ったのも19歳のときに3ヶ月だけ、7歳上の人と。

>そういえばあの頃、やたらと25~27歳の女の人に人気があった。。。
>人生に3回あると言われるモテ期の2回目。。。
>ちなみに1回目は生まれてから数週間。。。
>看護婦さんに「この子、すごくかわいいー!」と大人気だったそうな。。。
>そんなところで使わんでも良いのに。。。俺はなんも覚えていない。。。

女の人が嫌いなわけではなく、むしろ普通の男の人より女の人が好きだと思うし、
性欲もあるし、まったく女の人と話をしないってわけじゃないんですが。
3回目のデート以降、メールや電話のレスポンスが急激に悪化っていうパターンがここ4年間ほど多い。
会うたびに評価がどんどん下がっていくみたいで。
そんなのも上のサイトを読み終えた今は納得です。

だからどうするというのはないんですが。
いままでよくわからんかったことが理解できて満足です。
このへんが理系なのかもしれんけど。

>ついでに書いておくと、昨日の「片想い」写真ですが、
>僕の好きな(好きだった?)人の誕生日は2月23日じゃないです。
>昭和57年9月23日でもないです。まあいろいろと想像してください。