« アイロンがけプラス | メイン | Webサイト更新 »

ソーセージ

ゴールデンウィークはお金も予定もなくひまなので、
お酒を飲んで夜更かしして朝から寝て夕方起きる、な生活をする予定で。

で、お酒のおつまみになにがいいかな、と探していて、今回はソーセージに。
初日はボロニア・ソーセージ、二日目はウインナー・ソーセージ。
ボロニア・ソーセージはふつうのビールのおつまみとして売ってるけど、
ウインナー・ソーセージが生で食べられることは知らなくて。

ふと、「これ生で食べれそうだなあ」と思って、いくつかのメーカーの
袋の裏を見てみると「そのままでもお召し上がりになれます」という表記が。
よく見ると、「加熱後加工食品」となっているし、これ、食べれるよね、と。
で、買ってきて、ワイン飲みながら、今これを書いています。ウインナーつまんで。

世間では一般的かもしれないけれど、わが実家では肉に火を通さずに
食べる習慣がなく、そもそも肉を食べる文化があまりないために、
ウインナーとはゆでるか炒めるかして食べるもの、という思い込みが
あったんですよね。はい。