弘法市
京都九条の東寺(護国教王寺)には毎月21日、市が立ちます。
どうやら弘法大師にちなんだ市のようで、そこから名前が弘法市。
で、ちょうど休みだったので、行ってきました。
とちゅうで雨が降っていたけど、ときどき陽も射して、いい具合に写真が取れました。
やっぱり、テンションが違うね。ああいうところは。
結構、買い食いもしたし。活動的で食欲にあふれる女の子といくと楽しいだろうなあ。
そんな知り合い、いないけど。
食べ物以外にも、怪しげなものたくさんで、歩いて見ているだけで飽きません。
ついつい、いかなごの釘煮を買ってしまったり。
なんか、ちいさな座布団とかごろ寝まくらもいい感じで、お金あったら買ってたかも。。。
来月もちょうど日曜日にあたっているので、行こうと思います。
誰か誘ってみよ。朝10時くらいに集合で。