そろそろ後継者育成
もうネットワークの面倒見るの、いやになってきたので、
そろそろ会社を変えようかなぁ、とか思ってます。
ただ、後継者っていないんですよね。いや、要らない気もするんだけど。
管理部門ってテクニカルなところが軽視される傾向があって、
それも僕と合わないところだったんですが。
で、まあ、後継者がいないのなら、いないで、現場や部門の担当者に
後を受けてもらえばいいじゃん、と思いまして。
現状のわかりやすい資料を作って、こっそり配ろうかなと。
そもそも何が問題かというと、管理部門にしか全体を見えてる人がいない、ってことで。
少数派なんですよね。現場レベルの人と話をしながら、全体を見てる人って。
たかが5000人規模の会社でこの状態はまずくない、と。
ふつう5000人規模の会社だったら、どこで何が起きているか、500人くらいは全部知ってなきゃ、
回っていかないと思うんですよ。僕は。
こんなこと経営者が考えることで、一兵卒の僕が考えることではないかもしれないけれど、
それでももしこのことに気がついて何とかしなきゃ、と思っている人間が僕だけだとしたら、
口に出さず、こっそり一人だけで活動してみる価値はあるかな、と。
徒党を組むのは嫌いなんで。あと、マキュアヴェリ信奉者なんで。君主論よみかけだけど。