切屑堂 kirikuzudo

ブログ: 2022/12/31 2022年買ってよかったものリスト

<調理器具や食器> 岩谷マテリアル あくとりさん 中 https://www.yodobashi.com/product/100000001001874535/   灰汁とか浮いた脂とかがサクサク取れてよいです。洗うのも楽。 アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 KPC EMA3-B https://www.yodobashi.com/product/100000001005323902/   買ったのは去年ですが、あまりちゃんと使えていなかったので。   古いバージョンですが、煮物やシチューの下ごしらえで活躍してます。   1hとか2hとか設定したら放置できるのがちょう楽。 目の細かいティーストレーナー https://www.yodobashi.com/product/100000001003306912/   シチュード・ティー(ロイヤルミルクティー)を漉すのに使ってます。   鍋で煮るのにどうしても細かめの茶葉を使うので、それ用。 野田琺瑯 レクタングル深型シリーズ https://www.yodobashi.com/product/100000001001597895/   浅いやつは持ってたんですが、   深型を買ったらそっちばっかり使うようになりました。 「たじみ陶器まつり」で買った食器類 https://tajimi-ceramicfes.jp/   なにか「これ」というものではないですが。   美濃焼というか織部釉や黒織部が好きなのですが、   そういうのってあまりデパートとかには置いてないので、   本場の直売市に行くのがいいな、となりました。   ほんとうに種類が豊富なので、自分の好みのものが   見つかる確率が高いです。来年も行きます。 <食品とか調味料とか> 浜乙女 磯の味のり 江戸前風醤油だれ https://www.hamaotome.co.jp/products/nori/detail/index.html?id=164   ふつうの味付けのりが「ちょっとくどいかな」と思ってたところに   ちょうどよい具合の味付けのりが出た感じです。   あと、味付けのりは梅雨時にも湿気にくいのでいいですね。 傳右衛門 がんごたまり https://www.kuramoto-denemon.com/   小麦をつかわない大豆だけのたまりしょうゆです。   独特の香りとクセと動粘度の高さ、脂の多い刺身や湯豆腐などに重宝してます。 ヤマキ 鰹節屋のだしパック 8P https://www.yamaki.co.jp/catalog/products/index.php?id=106   「かつおぶし」と「こんぶ」だけのだしパックです。   味噌汁や素麺つゆ、雑炊、ほんとうになんでも使える感じです。   素直に「うまい!」ってなるだしが簡単にとれるの、最高では? 日東醸造 しろたまり(定番化リピート品・3年目) https://nitto-j.com/shopping/shopping-1218/   こちらは大豆を使わない小麦だけの白醤油です。   まあ、大豆を使わない「しょうゆ」を名乗れないんで、「たまり」となっていますが、   こちらは素直な塩気と甘みと香りで、色のほしくない煮物には最適です。   次の角谷文治郎商店の三州三河みりんとあわせて、   煮切りしょうゆや素麺つゆを作るときはこれを使います。 角谷文治郎商店 三州三河みりん(定番化リピート品・3年目) https://mikawamirin.jp/   煮物にはこれですね。   煮切りしょうゆ、素麺つゆにも使ってますが、ちょっともったいないかも。。。 <パソコンまわり> 3Dconnextion SpaceMouse Pro(3Dマウス) https://3dconnexion.com/jp/product/spacemouse-pro/   ショートカットとか使いこなせてないので、   ProではなくCompactでもいいかもという気持ちもなくはないですが、   大きくて安定感あってそこは替えがきかないかなあ、って思ってます。 BenQ PD3205U(ディスプレイ31.5inch) https://www.benq.com/ja-jp/monitor/designer/pd3205u.html   大きいディスプレイは正義ですね。もう27inchには戻れない。   デザイン関係やらない自分的には色もこれで十分という感じです。 FOSTEX スピーカー P804-S https://www.fostex.jp/products/p804-s/   「かんすぴ」の上位モデルですね。   20mmのツイーターと100mmのウーハーの2Wayで   PCまわりで使うには十分かな、と選びました。   アンプは後述のやつです。 FOSTEX パーソナルアンプ AP15mk2 https://www.fostex.jp/products/ap15mk2/   15W+15Wのステレオアンプです。   そこまで耳が良いわけではないので、   もうこれで十分です。 <カメラまわり> DJI RSC2(電動ジンバル) https://www.dji.com/jp/rsc-2   ついに買ってしまいました。   これで撮りたかった絵がちゃんと撮れるようになりました。   ただ、カメラがPentax K-70なので、もうちょっと動画向きの   カメラが欲しいなあ、ってなっています。 Peak Design AL-4 アンカーリンクス https://www.yodobashi.com/product/100000001004094973/   カメラのストラップを簡単に着脱するための金具です。   ジンバルにのせるときにストラップを外す必要があるので   そのために買いました。   お気に入りの革ストラップをつけてます。 <治具> イマオ OKバイスレールシステム(セレーションバイス) https://www.imao.co.jp/okvise-railsystem.html   セレーションバイスだと「テックヤスダ」が有名ですが、   治具はイマオが好きなのでこれにしました。   実際はフィンランドで作られてるんですよね、これ。   OK VISE社   https://www.ok-vise.com/en/   500mmのレールを使うとロボドリル(L型)でも550 x 350ぐらいの板が   クランプできるようになりますし、後述のプルフィックスを組み合わせる   ことで、さらにいろいろな加工が可能になります。 イマオ プルフィックス https://www.imao.co.jp/pullfix.html   5軸機とかでも使えるやつですが、両面をきっかり位置出ししたくて   使いはじめました。表面をやるときにM8とΦ12H7を4箇所   つくっておくと、そこにクランプボルトを入れてやれます。   あとはひっくり返して、クランプユニットを固定した治具に取り付ける   だけで、表面と裏面がだいたい0.05[mm]ぐらいで位置が決まる感じです。   クランプユニットの固定板を加工するのがめんどいですが、   それも前述のOKバイスレールシステムでかなり楽になりましたし、   これからがつがつ削っていこうかと思います。 こんなところでしょうか。